ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年01月19日

許せずにいる事 解らない事

こんばんは。

一昨日のコンパで女の子が全員知り合いで、萎えている石井です。

まあ別にいいんですけどね、楽しければ。






さあて、昨日新年一発目の本気釣行してきました。

ちょいちょいバイトの前に、デイではやっていたんですけど、夜に出向くのは今年2回目かな?(1回目の釣行はうぐいと戯れて終了。)


↑こんなのしか釣ってませんでした。








久しぶりに地元の友達と出発

いつもの常夜灯裏のテトラ帯です。




けど、ここのテトラ登りづらいんですよね…あの面が少ないタイプです。



風はあるが、追い風なので関係なし。

光が入る沈みテトラとの境界線を打っていきます。
だがしかし、2人とも釣るのは小メバル豆アジばかり

たまにいい引きの魚が来たと思ってもガッシー、





徐々に風が強まり、友達は車の中へ避難(°_°)



がしかし、僕は粘りました。


あたりも減ってきて集中力を欠く中、底付近をリフト&フォール


そのとき、もぞっ
とAGSのガイドを通して伝わってきました。

しかし、根掛かりにも似た感触
竿を煽ると少し違う。

リールが巻ける…






その瞬間、走り出した!



底べっとりを、這うように引く、

これは巨大ガシラか?







上げてみると本命♪







久しぶりに釣った感のある一本でした









釣り熱再燃‼︎
  続きを読む


Posted by davichi10 at 21:26Comments(0)